2025年07月29日
治療で元気になるための過程と方法!!
ブログ
藤森です!
体調が良くなっていくためには多くのケースで一定の「過程」があります。
第一段階 : 毎日or常に症状があって、とても気になる。
第二段階 : 症状が少し軽減する(わかりにくいが…)、症状の頻度が少なくなってくる。(毎日→1日おきにetc…、常にある→症状が無い時間もある など)
第三段階 : 症状が軽減している、症状の頻度が当初の半分程度に→この段階で治療は5合目です。
第四段階 : 症状がかなり軽減、症状の頻度は気にならないタイミングが多くなっている(1〜2週間の間に1・2回程度など)→治療は7合目です。
第五段階 : 症状はほとんど感じない、頻度もたまに程度or全く無い。当初よりも全体として調子が良い→治療は9~10合目
この第五段階を維持すると症状が再発しない・限りなく再発しにくい状態になることが出来ます。
第四段階あたりで「まぁ楽になったし…もういいかな…」っとなりがちですが…そこでスパッと諦めて「再発」というケースがとても多いです。
とってももったいないです…お金も時間もかかってますし…もう一息ですし…
発症前と生活の環境が大きく変わらないのであれば、仮に今症状が治ったとしても、体調が悪くなった環境でまた生活することになるので再発の可能性はかなり高いです…
今の生活環境に勝てる体調を維持しなければ、その元気は維持出来ないのです…
「今まで大丈夫だったのにどうして発症したんだろう?」っとよく患者様から伺いますが、
元気を維持出来るラインをストレス・疲労が越えてしまったのか、
年齢(加齢)によって体力が無くなり元気を維持出来るラインを以前と比べて越えやすくなっていると考えられます。
治療の方法としては、ストレス・疲労があっても元気を維持できる力をつけること、
加齢で体力が減っても体力をつけ直して元気が維持できるラインまで戻していくこと、
などを意識して治療を進めて良い体調を維持できるように現環境に勝てるようになります。
最後になりましたが、結局のところ元気でいるためには「負担の少ない環境を変える」か「適切にとメンテナンスをする」ということが大事になります!!
このことを知って頂き、元気になる助けとなればと思います。
皆様の「健康の番犬 藤森」がこのことをどうしてもお伝えしたくてこのようなブログを書きました。
当院にご縁のある患者様が、どうか健康で元気に過ごして頂けますよう…最大限にお手伝い致します。
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月