SYMPTOMS症状別ページ

要鍼灸院 とみお院

当院がご対応可能な症状・疾患ページ

当院ではこれまで15年以上の臨床経験からたくさん症例を積み上げてきました。

数百年前は医療の中心であった、東洋医学、中華伝承医学は幅広い症状・疾患に対応できます。

その中でも、とりわけ当院で多く扱ってきた症状に関しての基礎知識と要鍼灸院としてのアプローチの仕方をご紹介しております。

あなたのお困り・お悩みの解決に当院のアプローチが助けになれば幸いです!

以下にそれぞれの疾患をご紹介していきます。
ご自身に当てはまる記事を一読ください。

症状別説明

INFORMATION ABOUT THE SYMPTOMS


以下のそれぞれの症状名をタップすると、症状別ページにとべます。(現在工事中)


更年期に多い症状

Menopausal issues


五十肩

一般に「凍結肩」Frozen Shoulderといわれるように痛みとともに、肩が固まって動かなくなる。必ず一定の過程をたどります。解決の仕方は痛みを止めるというより、痛む期間を早まきにするイメージです。

ホットフラッシュ

40代半ば以降、のぼせと吹き出す汗が「カーッ!」と定期的に起きることがあります。ホットフラッシュがなくても身の周りの人より自分だけやたら暑がりになっていることも。「もしかして私・・・」と思うあなたはコチラをご一読ください。

更年期の諸症状

卵巣から女性ホルモンの分泌が減る→自律神経も影響をうけて乱れる。→全身やメンタルに様々な症状がでる。
「もしかして私・・・」と思うあなたはコチラをご一読ください。

耳鼻科症状

Issues related to Ear, Nose, and Throat


顔面神経麻痺

さまざまな原因から急に顔の半分に力が入らなくなり、顔がゆがんでしまいます。唇が下がり、ほほが垂れ下がり、目が閉じられなくなります。当院として数多く積み重ねてきたアプローチの型がありますのでその考え方をご紹介します。

めまい・メニエール病

ふらつき、回転性めまい、耳の詰まりなどを引き起こす疾患です。耳鼻科治療で落ち着かないケースも多く、当院でもたくさん症例をこなしております。適切な治療頻度・期間で治療すればきちんと落ち着けられる疾患です。

突発性難聴

突発性難聴は発症から治療開始のタイミングが早ければ早いほど良いです。遅くとも発症から1か月以内に始めなければ回復の可能性が非常に下がります。

運動器症状

Physical issues


腰痛

二足歩行の人間において、必ずといっていいほど発症しやすい腰痛。単に腰痛といっても「何が痛んでいるか」によって痛み方も、経過の長さも変わります。あなたの腰痛がどのようなものかはまず経過や症状の出方を聞くとすぐわかります。

腰椎椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

腰の骨の近くで神経が圧迫されることで、つらい腰、おしり、脚の痛みやしびれを引き起こす疾患です。これになったら痛み止めを飲んで待っているだけでは半年以上治らないことも。症例をたくさん積み重ねている当院で適切な治療を受けましょう。

肩こり

ほとんどの人が、人生で一度とはいわず経験するのが「肩こり」です。肩こりも単なる疲労による筋肉の張りから、それだけではないものまでさまざまです。
あなたが「肩こり」だと思っているものは実は肩こりではない場合もあります。ぜひ参考にしてみてください。

頚椎症・頸椎椎間板ヘルニア

首の骨の近くで神経が圧迫されることで、つらい首肩・背中・うでの痛みやしびれを引き起こす疾患です。これになったら痛み止めを飲んで待っているだけでは半年以上治らないことも。症例をたくさん積み重ねている当院で適切な治療を受けましょう。

皮膚科症状

Skin issues


アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎をステロイド薬でひたすら止める治療をしていても、なかなか治まらないことでご相談を受けることが多いです。アトピー自体は根治させるというより、うまく付き合っていくイメージです。お体の内部環境を良い状態を保つことで症状が出にくくなります。

慢性蕁麻疹

慢性蕁麻疹はすぐに止めることは難しいことが多いですが、お薬の力も借りて症状を抑えながら、体質改善をすると徐々に症状が和らいでいきます。

呼吸器症状

Respiratory issues


気管支喘息

喘息は、何らかの要因で期間で免疫が過剰に働きすぎていることが多いです。体の免疫過剰が起きる要因を読んで、体の内部環境を変えていくことで症状が和らいでいきます。

消化器症状

Digestive issues


過敏性腸症候群

自律神経や精神の状態ともかかわりが強いことが多い症状です。根治するというよりは、うまく付き合っていくタイプの症状です。かならず自律神経とメンタルをセットで整えていきます。

神経症状

Nervous issues


頭痛

頭痛の治療は、痛みが出た時にその場の痛みを鎮めるというよりも、頭痛が出にくい体質にコントロールしていくというイメージです。頭痛にもさまざまな種類がありますが、東洋医学的に要因をみて対処すると多くの頭痛の頻度が減ります。
要鍼灸院 とみお院

CONTACT

お問い合わせ

LINEでのご予約はこちら
(※当日予約はお電話のみで受付)

友だち追加奈良・とみお院LINE予約

友だち追加大阪・大東院LINE予約

お電話でのご予約はこちら
奈良・とみお院

0742-31-2425

大阪・大東院

072-865-1205

メール
(※当日予約はお電話のみで受付)

info@kanjin-kaname.com
※ご連絡される院にお間違えがないか(とみお院か大東院か)ご確認くださいませ。
※営業のお電話は全てお断りしております。

とみお院 SNS

大東院 SNS