治ることのその先、体調の120%へ導きます!

不調を予防し、あなたの人生を豊かにします!

東洋医学であなたのカラダのチカラを呼び覚ましましょう。

人生の「要」No KANAME, No Life

Kaname Acupuncture Clinic English Website
↑Tap here
要鍼灸院

If you definitely want to make your life happier

「毎日元気に過ごしたい!」「絶対良くなりたい!」そう本気で思っているあなたへ

苦痛が楽になって笑顔が戻った。でも疲れると元通りになった・・・それでは苦痛と軽減の繰り返しループが続きます。

1.「不調を治す」
2.「再発を予防」
3.「体調を120%にして日常を豊かにする」


この3ステップをきちんとこなすとあなたの「生活の質」が上がり、充実した生活を取り戻せます!

当院では、「症状を軽くして終わり」ではなく、「治して」、「予防して」、「人生の質を変える。」東洋医学を通してそこまでしっかりと導きます。

本気のあなたを当院は本気でサポートいたします!

要鍼灸院 大東院

「要」の治療でこんな風に日常が充実します!

  • 要鍼灸院 とみお院

    元気になって毎日過ごしやすくなった!
  • 要鍼灸院 とみお院

    「年齢より若く見える」と言われるようになった!
  • 要鍼灸院 とみお院

    旅行にたくさん行けるようになった!
  • 要鍼灸院 とみお院

    毎日のつらさから解放された!
  • 要鍼灸院 とみお院

    メンタルに余裕ができて人間関係がうまくいくようになった!
  • 要鍼灸院 とみお院

    いろんなことに取り組む意欲がわいてきた!
  • 要鍼灸院 とみお院

    仕事に集中できて能率が上がった!
  • 要鍼灸院 とみお院

    やりたいスポーツができるようになった!
  • 要鍼灸院 とみお院

    試合で素晴らしいパフォーマンスが出せた!
要鍼灸院 とみお院大東院





要鍼灸院 とみお院大東院

OUR SPECIALTY

21の得意疾患

当院には患者様の8割以上を改善に導いてきた改善率の特に高い21疾患があります。

これらの分野は症例としても相当数積み上げており、改善パターンをある程度構築できております。

これらの疾患でお悩みの際は今すぐ「要」へご連絡を!

※回復期間はそれぞれで短期間のものから、相応の期間を要するものもございます。しっかりと診察し回復期間の目安を提示しながら目標を立て、ご納得いただいた上で通院していただいております。

得意分野21疾患は以下の通り↓






充実した毎日への3ステップ


STEP

01

ご予約
~お電話かLINEにてご予約ください~

要鍼灸院 とみお院
STEP

02

治療プラン提示
~あなたの回復に必要な治療計画を提示~

要鍼灸院 とみお院
STEP

03

ご納得・ご決意~治療へ

治療計画にご納得いただき、治療への決意をされましたら、「不調の軽減」と「再発予防」、「体調120%」をめざして東洋医学的診察~治療を開始いたします。

要鍼灸院 とみお院
warranty

安心の保証

カウンセリング・治療計画の提示までは無料

カウンセリング・治療プランの提示までは無料で行います!

もし治療計画の内容にご納得いただけない場合は料金は一切いただきません。
要鍼灸院 とみお院
要鍼灸院 とみお院

SPECIALISTS FOR ORIENTAL MEDICAL ACUPUNCTURE "KANAME"

東洋医学鍼灸専門院

2013年の開業以来、東洋医学の技術一本で皆様の治療にあたってきました。東洋医学は古くから伝わるカラダの見方で、痛みのみならずカラダにまつわるあらゆる問題をトータルに治療できるのが特徴です。少数の鍼(1~3本)でカラダ全体に非常に大きな変化を生み出すことができます。古くから中国に伝承された医学にはその為の高度な診察法が詰まっています。

※当院は施術者が専門的な見地から選ぶ少数の箇所(1~3カ所)のみに鍼灸を施す鍼灸院です。




OUR SPIRIT

私達の思い

要鍼灸院 とみお院

患者さんの笑顔と「ありがとう」が私を突き動かしています。


院長

小畑 慶幸(おばた のりゆき)


私の治療家への道のりはスポーツで結果を出せなかった悔しさを「選手の体をケアすること」に向けたことから始まりました。

要鍼灸院 とみお院

小さい頃に鍼灸師の先生に病を治してもらったことが、私の原点です。


副院長

藤森 孝之(ふじもり たかゆき)


私は幼少のころ、ある病気をもっていました。

What we can't do, & what we don't do

当院ではできないこと・しないこと


「ここに鍼や灸をしてほしい」等、施術箇所・方法の指定にはお応えできません。

鍼や灸は異物であり、体は本来異物を必要としません。
ですので当院では体の回復に必要な最小限の刺激(1~3か所程度)に留めて治療することを心がけています。
専門的な見地から厳選したツボのみに施術をいたしますので、「ここにこういう施術をしてほしい」という患者様のご希望にはお応えいたしかねます。 最小刺激で体に起きる、最大の変化をぜひご体感ください。

「時間がないので詳しい診察やご説明なしで」ということは致しません。

当院ではまず「お体の現状」「回復に必要な治療頻度や期間」「治る過程のイメージ」をきちんと知っていただいた上で前向きに治療を開始することが回復の第一段階と考えています。この過程を省くとまず治療がうまくいくことはありません。ですので、必ず最初の診察とご説明は丁寧に行っております。

「一回で治療を終わる」ということはありません。

当院では、「不調軽減」、「再発予防」、「日常充実」を目標に治療を行ってまいります。
急性慢性に関わらず1回の治療で不調軽減はできても、再発予防や日常の充実まではなかなかたどり着けません。
お体の状態によって治療プランは大きく変わりますが、繰り返し治療を受けて元気で日常が充実する感覚を感じてみてください。

「とりあえず1回受けてみてから続けるかどうか判断する」スタンスでの治療開始は致しません。

治療をする際、「よしやるぞ」という前向きな姿勢があるかどうかが、回復に必要な第一段階です。 治療計画に対してまだ「よしやるぞ」の気持ちが固まっていない中で「とりあえず受けてみて」というスタンスで治療を始めた場合、9割以上の人が、治療を途中で止めてしまいます。続ければ治る可能性があるにも関わらずです。回復の可能性やリスクも事前にきちんとご説明いたします。そのうえで「よしやるぞ」と決意が固まった段階で治療を開始しましょう。
要鍼灸院 とみお院大東院
要鍼灸院 とみお院大東院

BODY CONDITIONING AND MENTAL CONTROL FOR SPORTS
WITH ORIENTAL MEDICINE

東洋医学でスポーツ現場でのコンディショニングとメンタルコントロールを

要鍼灸院は伝統的東洋医学でスポーツ現場をサポートする数少ない鍼灸院です。

中華伝承医学による鍼灸は心も含め体全体をコントロールするという性質から試合や本番に向けたコンディショニングやメンタルコントロールに大きな力を発揮します。

「試合でチカラを100%発揮したい。」
「良いメンタル状態を作りたい」


伝統的な東洋医学にしかできない心と体の調整で、あなたのパフォーマンスが驚く程向上します。
関西で受けることのほとんどできない伝統的東洋医学によるスポーツ向けの調整をぜひご体感ください!
さらに詳しくはコチラ


要鍼灸院 とみお院

Special Offer

「HPを見た」で初診料が無料に

鍼灸治療の中でも本物の東洋医学にもとづく鍼灸治療を受けたことのある方は世の中にまだまだ少ないです。

「本物の東洋医学をもっと多くの皆様に気軽に感じていただきたい!」

そんな思いから、当院ではご予約時に「ホームページを見た」とお伝えいただきますと、

初診料¥3,300を無料!

にいたします!
この機会にぜひ「カナメ」の鍼灸にトライしてみてください!
料金について詳しくはコチラ


要鍼灸院 とみお院大東院

COACHING SELFCARE WITH ORIENTAL MEDICINE

東洋医学によるセルフケアで日常を豊かに

当院では「要塾」という東洋医学講座をオンラインで開催しております。

症状やテーマ別に東洋医学からみた考え方と経絡やツボを使って、日常誰でもできるセルフケア法をお伝えします。
「東洋医学のことが知りたいけど独学ではちょっと・・・」

という方にもオススメ!
一度学ぶとずっと使える内容なのでぜひご自身のケアに取り入れてみてください!
要塾について





要鍼灸院 とみお院

CASES

症例

当院で施術を受けていただいた患者様方の症例の一部です。同じような症状をお持ちのみなさまの希望となるよう随時更新してまいります。
さらに詳しくはコチラ

NEWS

ニュース


要鍼灸院 とみお院

CONTACT

お問い合わせ

LINEでのご予約・お問合せはこちら
(※当日予約はお電話のみで受付)

友だち追加奈良・とみお院LINE予約

友だち追加大阪・大東院LINE予約

お電話でのお問い合わせはこちら
奈良・とみお院

0742-31-2425

大阪・大東院

072-865-1205 ※ご連絡される院にお間違えがないか(とみお院か大東院か)ご確認くださいませ。
※営業のお電話は全てお断りしております。

とみお院 SNS

大東院 SNS